中国産の話題。中国産イコール危ない、というわけではないと思うんだけど、ま、輸出用に工場加工しているものはやっぱり危ないのかもしれない。
というわけで先週届いたコープのビーフカレーに使っているボイル牛肉が、件の工場で加工されているものだから返品してくださいとお知らせが来た。
えー。5つ入りのうち2つ食べたよ。お昼の限られた時間食べるには簡単で楽なんだもんー…。といっても別に食べたからといって具合が悪くなったりしてるわけじゃないので、ちょっと過剰反応かなという気がしなくもない。でも、まあ、これが念入りというやつだろうか。
でも、国産の食材しか使ってなくても「餃子」というだけで客足が遠のくとか、は、どうなのかなぁ。ちゃんと自分で、何が危ないかもしれなくて何が安全だと思われるのか、考えなきゃ駄目だ。と、焼き餃子も水餃子も大好物の私は思う。


私が好きな中国は18世紀以前の中国なので、現代中国は好きでも嫌いでもないんだけどね。誤解なきよう。トネさん中国好きでしょ、とか言われるけど。周公は好きだけど首席はどうでもいいというか。むかしはもっといい国だったと聞いてるんだけどなぁ。
とにかく格差なのかな、という印象。富裕層と貧困層とか。都市部と農村部とか。あらゆるもののピンとキリの差が日本以上に激しすぎる気がする。高級中華料理と工場加工食品、と。
たったの11人かよ、11万人なら良いのに、という発言をしても場の空気が悪くならないというか…。ネタにマジレスはかこわるいけど、なんかネタに聞こえないから嫌なんだ。
びっくりするよね、中国のニュース記事で餃子にわざわざ「食用」ってつけるんだよ。食用じゃない餃子も作ってんのか、と言いたくもなる。
ちなみに件の工場の人は当初、「どうしてウチの製品だって証明するんだ」と言ってとりあわなかったらしい。さらに言えば発覚直後、現地に行ったところ門番に「責任者は今いないから明日の朝こい」の一点張りで取り合ってもらえなかったという。ああ、ああ、いかにも中国ぽい。まあその後記者会見で「今日の早朝3時に〜〜(以下聞き取れず)」と中国語で喋っている映像があったから、9時5時というわけじゃなかったみたいだけど。しかしわざわざ時間まで言うってのは何かのアピールだろうか。
溜息。


でも冷凍食品なしではやっていけない。やっていけないこともないけど、それってエアコンのない生活にも等しいよね。自分一人のためだけの食事に手間もお金もそうそう掛けていられない。冷凍食品会社としては中国産の製品なしではやっていけないところもあるだろうしね。完全に排斥できないなら、入ってくるものの質を上げなきゃならんよね。
回収品目でもあるビーフカレー自体は国内加工だ。でも実は中国からきた牛肉を使ってたらしい。そんなレベルまでいったら一般消費者にはお手上げじゃないか。おちおちレトルトカレーも買ってらんないよ。(カレーくらい作れよ)
うーん。
じゃあタイやベトナムは安全なのかというとそれも謎だしねぇ。


しかし私の好きな中国は一体どこで変わってしまったんだろう。欧州各国の植民地になったあたりからおかしくなるんだよな。何百年もの間ずっと日本のお手本だったのに。




どうでもいいけれど追記。
中国加工の牛肉を使って作られたカレーは、特定の期間に製造された分だけだそうで、うちにある商品を調べたら、その期間外のものだった。返品しないでおくか。ちなみにオーストラリア産の牛肉を国内加工したものらしいよ。生協がそう言うのだから信用しておこう。ということでまた昼ご飯作る気力のない日はカレーで。
たぶん購入履歴から辿って送っているのだろう、配達のチラシとはまた別に、翌日個別にハガキが届いた。大変だなぁ。こういう、アナウンスだけでも相当手痛いんだろうなぁ。別に生協が悪いわけじゃないんだろうけど。
コープのビーフカレー、で検索して来た方がいらっしゃるな。仲間仲間w