最近たまにCMで見かけるトロッコの問題。
ブレーキの壊れたトロッコ。その先に作業員5人。自分は引き込み線の切り替えポイントに居る。しかし引き込み線にも1人の作業員。
5人を助けるために1人を犠牲にして良いのか?という問いに見える。


違う。
この問いの教訓は、「与えられた選択肢を疑え」だ。
選択肢は2つ、だって? そんなバカな。
叫ぶなり何なりして作業員に逃げるよう指示するとか。
切り替えポイントを中途半端な位置にして、あるいは棒でも石でも線路上に置いてトロッコを脱線させる、とか。あるだろうよ。
なんで1人か5人か犠牲者出す前提なんだよ。他に考える事、やる事、あるだろうよ。勝手に切り替えして怒られないかなーとか。犠牲になるかもしれない中に知己が居なかったかなーとか。
最悪、自殺志願者の自分が身を投げ出すという解さえ、ありうる。


だから、あのトロッコの出題意図は、「与えられた選択肢を疑え」だ。言い方変えれば「他に方法はないか考えろ」だ。
私は、そう思うよ。